秋の夜長に温活しましょう。

こんにちは、芝浦治療院・増田です。

お彼岸も終わりだいぶ涼しくなってきました。

お彼岸の中日に当たる春分、秋分は昼と夜の長さがほぼ同じになります。

秋は秋分を境に太陽の出る時間が短くなり夜が長くなる と同時に気温もだんだん下がって行きます。

今年は本当に暑く冷房で冷えた方も多いのではないでしょうか?

またこのお彼岸も終わり涼しくなってきたこの時期も気温は高くないのに湿度が高いため、ムシっとして除湿や冷房を入れたりしてまた冷えやすくなり、身体の疲れが出やすくなります。
特に女性にとって冷えは大敵です。

冷えることによって生理痛、月経不順、不妊症など様々な女性特有の症状や疾患に関わることも多くあります。

また肌荒れや身体のだるさや不眠にも関わることもあります。

 

このように冷えることによって様々なトラブルを引き起こします。

 

そこで今日は温活についてお話をします。

「温活」聞いたことがある方も多いと思いますが、

「温活」とは日頃から身体を温める事で、自分の身体への意識を高めることにより
冷えやそれに伴う症状に対して向き合う事です。

冷えは本来全身を巡っている血液の流れが滞り、身体の末端まで血液が流れにくい状態です。

心臓や重要な臓器のある体幹部を守るために末端から冷えていき、その冷えがひどくなると子宮や卵巣にも悪影響を及ぼします。

妊娠を希望する場合卵巣への血流が悪くなると、卵が育ちにくくなり子宮内膜が十分に厚くならないこともあります。

このように冷えることで様々な悪影響を及ぼす事を防ぐためにも基礎体温を上げることが大切です。

現代人は昔の人より少し体温が下がっているそうです。

体温が1度上がると免疫力が一時的に5〜6倍上がるそうです。

理想は一般的に36.5以上とされています。

そこで興味のある方は、まず出来ることから始めてみましょう。

入浴の仕方。

お風呂は(37度〜39度で25〜30分が良いそうです)ぬるめのお風呂にゆっくり全身浴で浸かることで最初は寒く感じるかもしれませんがジワジワと温まってきます。

お風呂から出る時に湯冷め防止に手足に水をかけるのも良いです。

 

お灸なども効果的です。

 

温活として食事も大切です。

根菜類や発酵食品や白湯などバランスよく摂るようにしましょう。
身体を温める食材
山芋、かぼちゃ、ニンニク、ごぼう人参、生姜、ひじき、ワカメ、海藻類など

身体に良いからと摂りすぎないようにバランスよく摂るようにしましょう。

このように女性にとって冷えることにより様々な疾患にも影響してきます。

女性特有の症状でお困りの方は田町駅から徒歩5分芝浦治療院へ

女性のスタッフもおりますのでお気軽にご相談ください。

もうすぐ秋分の日

こんばんは。大坪です。

今年の秋分の日は9月23日ですね。

おかげで月曜が振替休日でまたもや3連休!皆様も大変喜ばれていることでしょう。

さて、秋分の日ですが皆さんご存知のように夜と昼の長さが等しくなる日です。つまり、陰気と陽気が±0。ここから新たなスタートと言ってもいいでしょう。

秋分の日以降は陰気が増していきます。ここを境に気温は少しずつ下がっていくのですが、夏の間に冷やしすぎた体内にはまだまだ冷えが残っている方も多いのではないでしょうか。

この冷えが今後の体調不良に直結します。まだまだ日中は暑かったりしますが、少しずつ身体を温める習慣をつけていきましょう。

季節の変わり目を快適に乗り切ることで冬を楽しく過ごす準備をしましょう。

 

体調不良のことなら芝浦治療院へご相談ください。

 

 

連休の診療について

祝日も休まず診療致しますのでお早めにご予約をお願い致します。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院
http://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時
土曜 9時~19時

定休日 日曜

 

 

勉強会が開かれました!

こんにちは!芝浦治療院の川名です!

台風が過ぎ去りまた暑い日が続くのかと思いましたが、ようやく秋らしい過ごしやすい気温になりましたね!

ですが、急な寒暖差は体調を崩しやすいので身体を冷やさぬよう注意して下さい!

 

そんな過ごしやすい気候になってきましたが、先日日曜日に社内勉強会が行われました。

今回のテーマは『鍼灸マッサージによる骨盤調整』でした。

最近では腰痛や股関節の詰まりや痛みなどに悩まされる方も多いかもしれませんが、骨盤の傾きなどを調整することで改善しやすくなる可能性があります。

そもそも骨盤の役割というのは
・上半身のバランスを保つ
・姿勢維持の土台となる
・左右の股関節と連動し歩行を支持する
・骨盤内の内蔵を保護する

….など色々な役割を果たしています。

骨盤が傾いてくることでこれらの役割にも支障が出てくることがある為、骨盤を正常に保つ必要があるわけです。

骨盤の傾きにもいくつかタイプがあり
・前傾タイプ
・後傾タイプ
・開きタイプ
・左右傾きタイプ
・ねじれタイプ

など様々です。

 

さて、みなさんはご自身の骨盤がどのタイプかご存知ですか??

骨盤の傾きは様々ですが、前傾・後傾のタイプで治療について簡単にご説明していきます。

立っている姿勢では、腹筋や背筋、太ももの前後面の筋肉が強調し合って骨盤の前後傾の角度調整を行っています。

骨盤の前傾は太もも前面の筋肉や背筋の緊張、後傾では腹筋やお尻~太もも後面の筋肉が緊張することで骨盤が引っ張られて傾いてしまいます。

また、基本的には筋肉の緊張によって骨盤が引っ張られますが、反対側の筋力が弱いことで引っ張ってしまう可能性もあります。

つまり筋肉が緊張している部分はしっかり緩め、反対側の筋力が弱い場合にはその部分をトレーニングすることで筋力のバランスを整え、傾きを基に戻すことで骨盤本来の役割を取り戻していきます!

今回はその緊張のある筋肉に対して鍼灸マッサージを用いた治療を学びましたが、学んだことを皆様に還元できるよう日々努力しております。

芝浦治療院ではその他にもカイロなど、患者様にあった治療を提案しております。お困りの際にはお気軽にご相談下さい。

スタッフ一同来院をお待ちしております。

 

連休の診療について

祝日も休まず診療致しますのでお早めにご予約をお願い致します。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院
http://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時
土曜 9時~19時

定休日 日曜

 

交通事故治療は早めの治療が大事です!!

こんにちは!
芝浦治療院院長の松本です。少しづつではありますが涼しくなり、秋らしくなってきましたね!!特に季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。体調管理には充分に気をつけてくださいね!!

さて今回は交通事故治療についてです。後遺症を残さないためにも早めの治療がとても大切です。例えば事故にあった当日は、患部に痛みがあり病院に行ってレントゲン検査をしても「骨は特に異常なし」と言われることがよくあります。しかし、翌日や、2~3日後、1週間後に痛みが出てくることも少なくありません。 事故当日は突然のできごとのあまり、気が動転しており、身体の緊張も強くなっていることから、痛みに気付きにくくなっている場合が多くあります。そのようなときは、後日痛みが出てきても病院で特に異常はないと言われていることから、2~3日で良くなるだろうと思ってしまう方が多いのですが、実はとても危険な考え方です。なぜならば、どんどん悪化して、突然の強い痛みが発生する可能性があるのです。レントゲンでは骨の異常しか判断がつかないため、ムチウチ(頚椎捻挫)に見られるような筋肉や神経、靭帯などの異常はわかりません。その為レントゲンで異常が見られなくても数日後に痛みが出ることも多く、早期の治療を行わないと後遺症が残ってしまいます。 田町・芝浦の交通事故治療は、芝浦整骨院にお任せください。 後遺症を残さないためにもしっかりとした検査とオーダーメイド治療を行う芝浦整骨院での治療をお勧めいたします。 お気軽にご相談ください。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院
http://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時
土曜 9時~19時

定休日 日曜