皆様こんにちは、芝浦治療院の増田です。
ここ数日少し暖くなったかと思えば急に寒くなったりと不安定な気候が続いています。
気象庁によりますと今年の冬はエルニーニョ現象により暖冬になるとの予想が出ています。
季節の変わり目で気温の変化と共に体調も崩しやすい時期です。
皆様、体調の方はいかがでしょうか?
さて今回は「頭寒足熱」についてお話します。
頭寒足熱とは辞書によると、
頭を冷やして、足を温めるとよく眠れ健康に良いと書いてあります。
ですが、実際は「足熱」は足先だけでなく、
下半身全体を温めて冷やさないように気をつけるという意味になります。
例えば太ももが冷えると小腸や大腸も冷えて体調が悪くなります。
ふくらはぎは体のバランスに関係のあるところなので、
冷えるとバランスが崩れてしまいます。
左右差が出ると骨盤周りが硬くなり歪みが生じてきます。
そして足部、足底が冷えると交感神経が優位になるため
イライラしたり怒りっぽくなったりします。
このように下半身を冷やすと良いことはないですね。
「頭寒」は頭を冷やすという意味ではなく、
上半身に厚着をしすぎると熱が篭りのぼせ状態になります。
そうなると脳が体に冷やせと指令を送り、体が冷えて代謝機能が低下します。
それにより免疫が下がり様々な症状を引き起こしますので、
熱が篭りすぎないように注意しましょう。
基本的には下半身は厚手で上半身は首元は冷やさないようにマフラーなどをして調整して着るのが良いと思います。
頭寒足熱は健康の基本となります。
頭寒足熱がうまくゆかないと、冷えによる血流循環の悪さやリンパの流れの悪さにより
骨盤が歪み、捻れてしまい動きが偏り体が硬くなります。
それにより腰痛、頭痛、ホルモンバランスの崩れなど自律神経に関する症状を引き起こします。
調子が変だなと感じたらひどくなる前に早めの予防をお勧めします。
気になる事がございましたらお気軽にご相談下さい。
田町駅から徒歩7分 芝浦治療院