新型コロナウイルス後遺症

こんにちは🌞

皆様体調崩されていませんか?

今回はコロナウイルス感染から復帰後の後遺症について

周りにはわからない症状が多数あり、苦しんでいる方も沢山いることが現状です。

そこでこのブログを通して一部みていきたいと思います!

新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

早速ですが,今回は

新型コロナウイルス後遺症【ロング・コビット】について見ていきます!

これは20歳代・ 30歳代でも発症する割合が高くどの年代でも認められています。

症状として

倦怠感・筋力低下・睡眠障害・脱毛・嗅覚障害・動悸・関節痛・食欲不振・味覚障害・眩暈・下痢・嘔吐・胸痛など。

原因として

自己抗体、ウイルスによる過剰な炎症活動性のウイルスそのものによる障害、不十分な抗体による免疫応答などが考えられていますが、明確にはなっていません 。このため、後遺症の治療には長い時間がかかる場合もあり感染から 1年経過後も症状が見られる場合があります 。

こんな症状は関係ないかも?と思いがちな症状が当てはまるのが…

東洋医学ではあります。

少しでも困った事があればお気軽にお問合せ下さい!

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

 

 

冬支度

こんにちは!

芝浦治療院 堤 です。

早いもので今年も残すとこ約一ヶ月となりました。

最近は気候が様々で、温かい日と寒い日があったりと着る服に困ったりしてしまいますね、、

もう少し「〇〇の秋」を楽しみつつ、冬への準備もしていきたいですね♪

 

秋の味覚 イラスト素材 | 秋 食べ物, 栗, さんま - iStock

 

冬になると冷えにより体調を崩しやすくなります。インフルエンザの予防接種などを考え始めている方もおられるのではないでしょうか?

突然ですが、ここで問題です!(でーでん)

 

Q,免疫を上げ体温が上がる食べ方は次のうちどれでしょうか?

1、30回以上嚙んで食べる

2、食べる前に水を飲む

3、急いで食べる

 

 

 

考える人イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

 

 

 

 

正解は   1、30回以上嚙んで食べる

よく噛んで食べることで体温が上がり冷えを追い出し免疫力も高くなります。

たとえ入れ歯になってしまってもよく噛んで食べることで体温が上がります。

免疫力が上がると風邪などの感染症にかかりにくくなります。

よく噛んで食べる

 

体が冷えてきてしまうと免疫力も下がりますが血流も滞ってしまい筋肉が固くなります。

ここで問題です!

Q、全身の血行を良くして冷えを防ぐには身体のどこの部分を動かすのが効果的でしょうか?

1、首

2、足首

3,肩

 

 

 

 

 

 

考えるおじさんのイラスト | ゆるくてかわいい無料イラスト・アイコン素材屋「ぴよたそ」

 

 

 

 

 

 

 

正解は   2、足首

 

冷えがあるときは、足首をぐるぐると回すことでふくらはぎの筋肉がストレッチされます。

足に溜まった血液を心臓に返すことで全身の血行が良くなります。

血行が良くなると冷えを防ぎ、免疫力も上がります。ぜひお試しください!

イベント・セミナー:レジデンシャルコミュニティサロン柏の葉|三井不動産レジデンシャルサービス

 

冬の寒さが本格的になる前の準備と言うのも非常に大事になってきます。何かお身体の事でお悩みでしたら何なりとお申し付けください。

 

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

 

2022 バーベキュー

皆さんこんにちは!

芝浦治療院の関です。

先日久しぶりに我がメディカル・ケアのバーベキュー大会が全員参加で行われました。

新人の先生方や最近入社した受付さんは初めての参加になり以前とはまた、違った雰囲気の楽しい一日になりました。

 

我が芝浦治療院の院長、大坪先生が美味しくお肉を焼いて下さり、普段体力を使ってる若い先生方もエネルギーを回復していました。

 

受付の大貫さんや火曜日にヘルプに来てくれる堀先生もバーベキューは初参加でしたが、楽しそうに笑顔と若さを振りまいてくれました。

 

 

 

堤先生も子供にマシュマロを焼いてくれたり、サッカーをしてくれたり大活躍でした!

 

 

 

 

なかなかコロナで外出しづらい状況ではありますが、普段室内での生活が多い方は、日光に浴びることでビタミンDが体内で生成され易くなります。ビタミンDは健康には欠かせない要素です。

骨を丈夫にしたり、セロトニンという幸せホルモンの活性化やメラトニンという眠気の原因になる物質を減少してくれます。

これから寒い日も多くなります。冷えは色々な病気の原因になります。日光やお風呂、マッサージなどで体を温めて体調管理に気をつけて下さい。いつでもお待ちしてます。

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

天候にはご用心・・・

こんにちは!芝浦治療院の川名です

 

過ごしやすい日が増えて秋を感じる季節になりましたね

 

個人的には秋が一番好きなのでうれしいですが…

台風シーズンでもありますよね

今月に入って7個も発生したそうですよ‼️

 

通勤や通学、旅行の予定が潰れたなんて方も多いのでは

 

さて、

台風はその雨風によって行動に制限が出てしまいますが

なんと言っても体への影響が一番の問題です

 

台風が近づいてくると「頭痛がする」とか「膝や節々が痛い」なんて

聞いたことはありませんか?

 

また、最近は夏から秋に季節が変わってきて寒暖差も

大きくなってきていますよね。

 

気温や気圧など気候変化によって引き起こされる

様々な症状の総称を「気象病」と呼んでいます。

 

東洋医学では気象病のような外的な影響を

「外邪(がいじゃ)」や「六淫(りくいん)」と言って

風・寒・暑・湿・燥・火の6つの「邪」に分けています。

 

特に台風というのは風邪(ふうじゃ)と湿邪(しつじゃ)の

悪い影響を受けると言われています。

 

風邪は肌の痒みやめまい、湿邪は関節痛や頭痛を

生じさせるなどと考えられています

 

 

ではどうしたら良いのか…

 

 

 

風邪・湿邪への簡単な対処法は汗をかくことです

 

軽い運動や半身浴などで発汗することで

邪を体の外へ追い出してしまいましょう‍♀️

 

 

そうすることで、体に滞った余分な水分を発散させ

正常な水分代謝を整えることが出来ます✌

 

 

重くなっていた体もスッキリとして

過ごすことが出来ると思いますよ

 

 

また、

東洋医学では外邪とは別に、精神的な影響を

「七情(しちじょう)」と言って

怒・喜・思・憂・悲・驚・愕の

7つに分けて考えています。

 

体の不調は気持ちにも、気持ちの不調は体にも、

お互いに影響を及ぼすともいわれています。

 

体だけでなく気分も乗らないようなときもあるのでは!?

 

が、話が長くなってしまうので詳しくはまた今度にでも…

 

 

とにもかくにも

まだまだ台風シーズンは続きそうなので

なんだか体や気分が変だな…など

少しでも不調を感じたら放っておかずに

いつでもご相談にいらしてくださいね

 

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

夏休みの運転には気を付けましょう。 

こんにちは🌞

 

夏本番ですね!

皆様この夏はどのように過ごされる予定でしょうか?

夏休みに車で外出する方もいらっしゃると思います。

今回は交通事故直後のお話をしたいと思います!

 

ある日突然事故に遭ってしまった…。

でも身体は痛くないから大丈夫…

と放置してしまったりすると…

 

そこが危険信号となります!

 

基本的に事故に遭う事で体は興奮状態となります。

興奮状態の場合…

アドレナリン】や【βエンドルフィン

という鎮痛作用がある物質が体内に分泌されます。

そうする事で痛みを感じないという現象が起こります。(個人差はありますが…)

 

その為、興奮状態が落ち着いた事故の数日後に、痛みが出現する事が良くあります。

 

ですので!

交通事故後に症状があらわれていなくても、

事故から数日の間に身体に異変が起きるかも知れないという事は覚えておきましょう!自動車の交差点事故のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

そして,

事故に遭ってしまった場合は,

➀負傷者を救護する。

➁事故車を移動する。

➂警察へ通報する。

➃事故の相手、事故状況や目撃者の有無を確認する。

保険会社へ連絡する。

この➄を行っている又はいないで

自賠責保険対応が変わる為,必ず行いましょう!

 

この場合どうしたら良いのだろう?など

少しでも不安な事があればお気軽にお問合せ下さい!

当グループの管理柔整師が手厚くサポートさせて頂きます!

 

メディカル・ケアグループは夏休みも休まずに営業しています。店舗によって多少、異なるのでお近くの治療院にお問い合わせ下さい。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

勉強会開催!!

皆さんこんにちは🌞

猛暑が続く中,体調崩されていませんか。

この暑さと湿気で体調を崩されてしまう前に
未然に防いでいきましょう!!

以前に書きましたが…水分の取り方実践していますか?

それを実践してこんな時どうしたら良いのだろう?こんな時どこに罹ったらいいんだろう?

迷ったりしませんか?

もし少しでも迷ったらお気軽に当院にご相談だけでもお問い合わせ下さい😌⭐︎

 

さて、余談が長くなりましたが…

 

7月10日に鍼灸師会が開催されました!!

今回の内容は

二宮総院長による「小野寺殿点」、「椎間関節・夾脊穴」や「帯脈」への刺鍼法。

月島治療院の西村先生による長野式治療の講義がありました。

 

長野式治療とは‐西洋医学の知見、東洋医学の脈診・腹診などの手技を用いて病気を起こしている要因を探り

柔らかく、温かく、軽い身体を作ることでリラックスできる身体づくりを目指す治療法です。

 

 

今回学んだ事で1人でも多くの人がこの夏を快適に乗り越えられるよう全力でサポートさせて頂きます!

こんな症状は関係ないかも?
と思いがちな症状が当てはまるのが…東洋医学でもあるので困った事があればお気軽にお問合せ下さい!

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

梅雨入り☂

こんにちは!芝浦治療院 堤です。

 

最近は「夏だな〜」と感じる日と「まだ肌寒いな」と思う日が交互にやってきますね。

6月6日に気象庁から関東甲信地方が梅雨入りしたと発表がありました。

体調などは崩されていませんか?

今年もそろそろ折り返し地点です。早いな〜と感じている方も多いのではないでしょうか。

暑くなる時期を前に今回は水分補給についてご紹介をさせていただきます。

 

Q1.一度にどのくらい飲めば良いのか?

特に夏場は、汗により水分がどんどん奪われるのでこまめな水分補給が必要。
とはいえ、一度にガブガブとたくさん飲んでも胃が重くなるだけで、あまり効果はありません。200ml(湯飲み茶碗1杯程度)の水を1日に7〜8回に分けて飲むと効果的です。

屋外でスポーツをする際にマスクをしているとついつい水分補給が疎かになってしまうのでこまめな水分補給を心がけましょう!

 

Q2.常温の方がよいのか?

体が吸収しやすい水の温度は、6~13℃。特に暑さを感じるときは、冷蔵庫でしっかり冷やした水(6℃程度)を飲むほうが、のどの渇きをおさえやすく、胃の吸収も高まります。 ただし、アイスや氷など冷たいものを摂りすぎるのは、逆に夏ばての原因となるので注意してください。

 

Q3.水分ならなんでもよいのか?

糖分を摂りすぎると、血糖値が上がったり下がったりして、安定した状態を保ちづらくなります。
良好なコンディションを維持するには、糖分は3.5%前後が良いといわれています。いわゆるスポーツドリンクでも7%程度の糖分が入っているので、ジュースやコーヒーなどは避け、できるだけ水に近いものを摂取しましょう。

 

大量の発汗によってナトリウム、つまり塩分がいつもより大量に失われてしまいます。体内の塩分や糖分のバランスを生命維持できるように整えるためには、水分だけでなくナトリウムの補給も必要になってきます。

最近では、熱中症対策として、ナトリウムが含まれたキャンディーやイオン飲料なども発売されているので、上手に活用する様にしましょう。

 

 

当社では先月、

約2年ぶりに新人研修が行われました。

(感染対策を十分に徹底しております)

 

芝浦からは院長の大坪、昨年度と今年度の新人スタッフとなる小嶺、大貫、堤が参加をしました。

 

研修では

・会社の歴史、理念

・目標設定やモチベーションの上げ方

・新入社員、社会人、治療家としての在り方

 

などの講義が行われました。

 

目標設定を行うことで自分の今の現状を分析し、取り組むべき課題を再確認することができました。

 

今回の研修で学んだ事を業務に活かしてより良い治療院を目指して参ります。

 

柔道整復師会が行われました!

こんにちは芝浦治療院の管理柔道整復師、関です。
先日、我がメディカル・ケアグループの柔整師会の勉強会が芝浦治療院で行われました。
鍼灸師の有志も集まり、芝浦からは関、堤、小嶺、堀が参加しました。

最初に千歳烏山の山本先生による骨盤を中心にした全身の見立て方や、体の歪みからくる下肢の脚長差に対しての治療法、矯正法を学びました。体の不調には症状が出ている部分や、痛いところだけに原因があるわけではなく代償部位や普段負担がかかっている場所などから骨盤や姿勢に歪みがでて、症状がでる事を座学からお互いの体を見立て、矯正まで教えて頂きました。

次に大森の小森先生に寝違えの鑑別診断や、治療法、テーピングなどを教わりました。
同じ寝違えでも

①痛いけど動かせるタイプ
②痛みが生じて、そこから動かせないもの
③痛くて動かせないもの

この3つにわけて考えると治療部位や治療法が整理しやすい事を詳しく、わかりやすく教えて頂きました。細かい筋肉まで、鑑別して
治療していく方法を教わり、最後はテーピングなども実践してくれました。普段あまりテーピングを使わない鍼灸師の新人の先生達も治療の幅が増えたと喜んでいました。

最後は月島の先生方を中心にギックリ腰について、グループワークを行いディスカッションを行いました。新人の先生からこういう場合の治療はどうしたらよいか?などギックリ腰について、お互い意見を出し合い話合いました。先輩先生方が理論的にわかりやすく答える事や、実践経験を話す事で新人の先生方も来てよかった喜んでいました。

メディカル・ケアでは定期的に鍼灸師会や柔整師会、新人勉強会などを開催し、技術の向上を常にはかっています。
交通事故の患者様の治療も行っていますので、芝浦、田町で交通事故の治療をお探しの方は、ぜひ芝浦治療院にお越しき下さい。

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

芝浦治療院 関

半年ぶりに!!

皆さんこんにちは!!芝浦治療院の川名です

最近はかなり暖かくなってきて、というか暑い日もありますよね☀️

暖かくなって桜はもう散ってしまいましたが、今はつつじが綺麗に咲いていますね🌸

さて、先日の日曜日に約半年ぶりにメディカル・ケア鍼灸師会が開催されました。

これまでは蔓延防止措置などの影響で控えてきましたが、今回は解除されたこともあり感染予防に努めながら無事に開くことが出来ました。

久しぶりに会う先生たちや、今回が初参加の先生も含め有意義な勉強会となりました。

 

ちなみに…

 

鍼灸師会とは読んで字の如く、社内の鍼灸師が集まり総院長の指導の下、様々な内容の知識や技術の向上を目指す勉強会です❕❕

座学と実技を交互に行って、知識や理論・技術をしっかりと習得していきます。

 

今回の内容は『舌診』『経筋治療』などなど…

皆さんからするとなんのこっちゃな感じですよね💦

なので詳しくは割愛しますが(笑)

我々は皆様のお体の不調に対してお応えするべく日々精進しております。

出来うる限りの治療を提供させていただきます。

 

何かお困りの際はお気軽にご相談ください❕

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

ここ最近の事故の発生状況について!

こんにちは。

芝浦治療院の小嶺です。

先週はかなり天候の変化が激しくなっていましたが、

桜が満開となり、春らしい季節になりましたね。

 

コロナウイルスの終息も先が見えませんが、

暖かくなりお花見など車でお出かけする方が急増していることと思います。

 

それに比例して交通事故も急増します。

 

昨年全国で起きた交通事故の件数をご存じですか?

 

なんと・・・7万3千944件

その内603件死亡事故が発生し、615人の方が命を奪われてしまっています。

これでもかなり減少しましたが、まだまだ数字で見てしまうと多く感じてしまいます。

 

減少要因として警視庁は

 

①コロナウイルス外出自粛にて交通事故の減少。

 

②車の安全性能が上がった事。

 

③ドライバーの安全意識が高まった事。

 

としています。

 

皆様の日々の意識一つで、まだまだ事故は減らせます。

運転するという事は、命と照らし合わせです。

一つの気のゆるみで大きな事故に繋がります。

今一度、お出かけの前に運転を見直しましょう。

 

★事故に遭われてしまった際どのようにしたらいいのか・・・と少しでも思った方

お気軽に芝浦整骨院にお問合せ下さい。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日