長い夏の先には、、?

こんにちは!

芝浦治療院の堤です。

 

もう9月に入ったというのに暑い日がまだまだ続きますね😵

皆さんはいかがお過ごしですか❓

今年からは男も紫外線対策だ!と意気込んだ夏でしたが、、

気づけば真っ黒に仕上がっていた、そんな夏でした💦

 

フリー素材】日焼けした少年のイラスト| Season Stock Iroha

 

今回は【東洋医学からみた秋】を紹介していきます。

 

 

東洋医学では、1つ前の季節の過ごし方が心身に大きな影響を与えると考えられています。

 

 

春の過ごし方が良くないと、夏に手足などの冷えといった寒性の病気にかかりやすくなり、夏の過ごし方が良くないと、秋に咳などの咳症にかかりやすくなると考えられています。

 

 

秋をきちんと過ごさないと、次の季節<冬>に体調の不調を招きます。

 

冬に向けて、夏を活動的に過ごした“疲れ”をとっていくことが秋の過ごし方です。

 

 

夏の疲れをとらずに、気分のままに動き続けると、更に疲れが溜まり、基礎体力の低下を招きます。

秋の運動はほどほどに留めるのが良いかも知れません。

 

筋トレ – ダ鳥獣戯画

 

 

東洋医学の五行説の考えでは、秋に関係する五臓は“肺”です。

 

五臓六腑の五臓について|ドクターコラム| 久里浜漢方内科クリニック

 

五臓の肺の働きには、“呼吸運動を主る”、“全身の“気”の生成と調節を行う“、”気を身体の内部から体表へ発散させる“などがあります。

 

 

また、鼻と皮膚にも関係が深く、肺の気が弱くなると鼻づまりや鼻水などの症状、皮膚の乾燥やかゆみなどの症状がそれぞれあらわれると考えられています。

 

“気”を養い、体を潤す食材を積極的に摂りましょう。1日3食の食事の中で、養生を行うことで、肺の働きを助けましょう。

 

食事では主に白い食べ物が良いとされています。

大根や梨、長ネギ、レンコンなどがありますね〜

 

梨は好物の方もいるのではないでしょうか、みずみずしい梨を口いっぱいに頬張りたいですね😌

 

口いっぱいほおばると美味しく感じる官能的な理由(全文) | デイリー新潮

 

 

今年はまだまだ暑い日が続きそうですが、恐らく来るであろう?秋に向けて体調を整えていきましょう❗️

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日