自転車での事故

こんにちは。芝浦治療院の大岡です。

 

秋になり、まだまだ暑い日が多いとはいえ朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。

体調管理には気を付けていきたいものです。

 

さて、皆さまは道を歩いていて曲がり角を直進する際に、突然横から自転車が曲がってきてビックリしたという経験はありませんか?

急に勢いよく来られると、命の危険すら感じてしまうこともあります。

 

最近では電動自転車の普及もあり、街中で周りを見ずに我が物顔でスピードを出し、走行する自転車をよく見かけます。

 

自動車との事故もそうですが、自転車との事故でも大怪我に繋がる事も少なくありません。

場合によっては死に至るケースもあります!

ただ普通に道を歩いていただけなのに、自分勝手な他人のせいで怪我するなんてやるせないですよね・・・

反対に自分側が運転していた場合はどうでしょうか?

無茶な運転をしていたりしませんか?

 

警察庁の調べによると、自転車事故の半数が出合い頭の事故とのことです。

特にながら運転

①スマホを見ながら・・・②傘をさしながら・・・③耳にイヤホンをつけながら・・・

などが多いそうです。

運転とは別の事に集中してしまい、ついついよそ見運転になってしまうと取り返しのつかないとんでもない大事故を起こす可能性もあります。

 

自転車も「交通事故」として扱われます。

身近な乗り物の自転車ですが、事故で亡くなられる方や怪我を負ってしまう方も少なくありません。また、学生から高齢者まで様々な方が被害者・加害者になりえます。

自転車事故を起こさないためにも、一人ひとりが十分注意して運転することが、事故防止に繋がるといえるでしょう。

令和4年7月1日から自転車損害賠償保険等への加入が義務となりました。

あなたと被害者を守るため、事故を起こしてしまった時に備えて自転車保険に入りましょう。

ちょっとした気の緩みから自転車事故が起きてしまうケースもあるため、

日頃から安全運転を心掛けることが大切ですね。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

長い夏の先には、、?

こんにちは!

芝浦治療院の堤です。

 

もう9月に入ったというのに暑い日がまだまだ続きますね😵

皆さんはいかがお過ごしですか❓

今年からは男も紫外線対策だ!と意気込んだ夏でしたが、、

気づけば真っ黒に仕上がっていた、そんな夏でした💦

 

フリー素材】日焼けした少年のイラスト| Season Stock Iroha

 

今回は【東洋医学からみた秋】を紹介していきます。

 

 

東洋医学では、1つ前の季節の過ごし方が心身に大きな影響を与えると考えられています。

 

 

春の過ごし方が良くないと、夏に手足などの冷えといった寒性の病気にかかりやすくなり、夏の過ごし方が良くないと、秋に咳などの咳症にかかりやすくなると考えられています。

 

 

秋をきちんと過ごさないと、次の季節<冬>に体調の不調を招きます。

 

冬に向けて、夏を活動的に過ごした“疲れ”をとっていくことが秋の過ごし方です。

 

 

夏の疲れをとらずに、気分のままに動き続けると、更に疲れが溜まり、基礎体力の低下を招きます。

秋の運動はほどほどに留めるのが良いかも知れません。

 

筋トレ – ダ鳥獣戯画

 

 

東洋医学の五行説の考えでは、秋に関係する五臓は“肺”です。

 

五臓六腑の五臓について|ドクターコラム| 久里浜漢方内科クリニック

 

五臓の肺の働きには、“呼吸運動を主る”、“全身の“気”の生成と調節を行う“、”気を身体の内部から体表へ発散させる“などがあります。

 

 

また、鼻と皮膚にも関係が深く、肺の気が弱くなると鼻づまりや鼻水などの症状、皮膚の乾燥やかゆみなどの症状がそれぞれあらわれると考えられています。

 

“気”を養い、体を潤す食材を積極的に摂りましょう。1日3食の食事の中で、養生を行うことで、肺の働きを助けましょう。

 

食事では主に白い食べ物が良いとされています。

大根や梨、長ネギ、レンコンなどがありますね〜

 

梨は好物の方もいるのではないでしょうか、みずみずしい梨を口いっぱいに頬張りたいですね😌

 

口いっぱいほおばると美味しく感じる官能的な理由(全文) | デイリー新潮

 

 

今年はまだまだ暑い日が続きそうですが、恐らく来るであろう?秋に向けて体調を整えていきましょう❗️

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

交通事故の現在

こんにちは🌞

少しずつ気温も上がり、春らしくなってきました。

やっとコロナも落ち着いてきて、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となり,徐々に日常が戻りつつあります。

そんな中また交通事故が増えて来ている為

今回は自転車に乗る時の約束について4つお話していきます。

 

➀自転車は、基本車道通行が原則ですが,
子ども(13歳未満)が自転車に乗るときは、歩道を走ることができます。

大人(13歳以上)が自転車で歩道を通れるのは、標識などがある場合と車道を通るのが危険な場合のみです。ただし、70歳以上の人と身体の不自由な人も、子どもと同じように歩道を通ることができます。

 

➁歩道走行時はゆっくり進みましょう。
歩行者が多いときは、自転車から必ず降りて自転車を押して歩きましょう。

 

➂交通ルールを守りましょう。

自分の命そして他の人の命を守るため!

★二人乗りをしてはいけません。

★自転車でならんで走ってはいけません。

★外が暗くなったらライトをつけましょう。

★青信号で渡りましょう。

★赤信号で止まりましょう。

★右と左,前と後は必ず確認しましょう。

➃ヘルメットをかぶりましょう。

頭が守られるだけで大きな事故での後遺症は少なくなります。

保護責任者は、小学生・幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるように努めましょう。

自転車事故死者の負傷部位(令和4年中)
田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

芝浦治療院での勉強会

皆さんこんにちは。
芝浦治療院です。
やっと、コロナも落ち着いてきて大分日常生活も元に戻りつつありますね。
メディカル・ケアでも先日久しぶりに鍼灸師会を開催し、今月は柔道整復師会の勉強会を行いました。

第一部では、月島治療院の阿部先生が先日実際に治療した症例をもとに「顎関節脱臼」の勉強会を行いました。

 

顎関節脱臼は口を大きく開けすぎてしまったり、一度外れてしまうとちょっとしたことでも外れやすくなります。習慣性脱臼、反復性脱臼に移行します。
特に女性は顎関節症で悩んでいる方も多く当院にも多く来院しています。
肩こりや、姿勢不良、ストレスなどが原因になっていることも多く鍼灸や、マッサージ、柔道整復術でも治療ができます。

 

第2部では、同じく月島治療院石川先生に講師をしていただいて、「肩関節脱臼」子供に多い「肘内障」の整復の練習をしました。

 

「肩関節脱臼」も反復性になりやすく骨折などを合併することもあります。
まず、患者に負担の少ない「ゼロポジションでの整復法」を行い、リハビリでの再発予防の練習を行いました。どんな怪我でもそうですが、リハビリをしっかりしておかないと予後に影響しますので、とても大切なことになってきます。
また、子供の肘内障は芝浦整骨院でも特に頻回に見られる疾患です。
子どもが、腕を使わなければ痛がらないからと、整骨院に連れてくるのが遅くなってしまうと、靭帯と骨がはまりにくくなってしまいます。おかしいなと思ったら早めに連れてきてください。

 

第3部では芝浦整骨院、関による「股関節疾患」「坐骨神経痛」「肩関節周囲炎」「肩こり」の局所治療を行いました。これらの疾患はどこに負担がかかり原因があるか?鑑別が非常に重要になります。整形外科検査から問診、治療まで時間をかけて行いました。

 

最後に新橋汐留治療院藤原先生による「急性腰痛」「慢性腰痛」「膝関節疾患」「頭痛」「肘関節疾患」の検査、鑑別、治療まで行いました。
藤原先生はまだ若いですが経験豊富な先生であり、最新の治療法や見立てなどをレクチャーしてくれました。「頭痛」も「腰痛」も色々な原因があります。見立てが非常に大切になります。

芝浦治療院はゴールデンウィークも休まず診療しています。

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

 

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

雪の日の運転は事故に注意

 

雪が降った日の運転には十分お気をつけ下さい。

 

芝浦治療院の関です。

2月になりまだまだ寒い日が続きますね。

各地では大雪での交通への影響が今年も多々出たようです。

 

雪道では視界が降雪で不安定になったり、路面の凍結でアイスバーンになり滑りやすくなったり大事故が起こりやすくなります。

大雪と言うと東京ではあまり影響を受けないかと考えてしまいますが、交差点や信号などの発信や停止で、凍った路面でタイヤが滑ってしまう事故なども良く起こるようです。

 

雪の日は車を運転しないに越したことはないですが、やむを得ず運転する際はスタッドレスタイヤやチェーンを取り付けるなど怠らないようにしていきましょう!

 

下記に雪の種類別の運転の仕方を記載しておきます

 

①アイスバーン

スタッドレスタイヤをつけていても滑りやすく、非常に危険な状態になります。

道路が濡れているだけにも見える為、スピードの出しすぎには気を付けましょう。

車を発進させる時も優しくブレーキを踏み、止まる時にも普段より早めにブレーキを踏むようにしましょう。

②圧縮路(雪が踏み固められた状態)

道路が氷のように非常に滑りやすくなっている状態です。

タイヤが滑りやすくなっているのでゆっくりと走行するようにしましょう。

③新雪(雪が積もったばかりの状態)

道路と歩道との境目がわかりにくくなっている状態です。側溝にタイヤが落ちてはまってしまう事もよくあるそうです。中央よりで走るようにしましょう。

④ホワイトアウト

視界が非常に悪くなり、大変危険な状態です。

ランプを点けて対向車にわかるように注意しましょう。

前の車が走った道をなぞるようにうんてしましょう。

 

雪の日は車の運転を極力避けて、事故のないようにご注意下さい。

万が一交通事故にあわれてしまった時は、芝浦治療院にお越しください。

自賠責保険の場合は負担金0円で治療できます。また、当院は22時までの

施術になりますので、会社帰りの方も来やすくなっております。

骨折、捻挫、打撲、軟部組織損傷の治療を国で認められた柔道整復師が在籍しておりますので安心してお越しください。

 

 

 

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

新型コロナウイルス後遺症

こんにちは🌞

皆様体調崩されていませんか?

今回はコロナウイルス感染から復帰後の後遺症について

周りにはわからない症状が多数あり、苦しんでいる方も沢山いることが現状です。

そこでこのブログを通して一部みていきたいと思います!

新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

早速ですが,今回は

新型コロナウイルス後遺症【ロング・コビット】について見ていきます!

これは20歳代・ 30歳代でも発症する割合が高くどの年代でも認められています。

症状として

倦怠感・筋力低下・睡眠障害・脱毛・嗅覚障害・動悸・関節痛・食欲不振・味覚障害・眩暈・下痢・嘔吐・胸痛など。

原因として

自己抗体、ウイルスによる過剰な炎症活動性のウイルスそのものによる障害、不十分な抗体による免疫応答などが考えられていますが、明確にはなっていません 。このため、後遺症の治療には長い時間がかかる場合もあり感染から 1年経過後も症状が見られる場合があります 。

こんな症状は関係ないかも?と思いがちな症状が当てはまるのが…

東洋医学ではあります。

少しでも困った事があればお気軽にお問合せ下さい!

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

 

 

冬支度

こんにちは!

芝浦治療院 堤 です。

早いもので今年も残すとこ約一ヶ月となりました。

最近は気候が様々で、温かい日と寒い日があったりと着る服に困ったりしてしまいますね、、

もう少し「〇〇の秋」を楽しみつつ、冬への準備もしていきたいですね♪

 

秋の味覚 イラスト素材 | 秋 食べ物, 栗, さんま - iStock

 

冬になると冷えにより体調を崩しやすくなります。インフルエンザの予防接種などを考え始めている方もおられるのではないでしょうか?

突然ですが、ここで問題です!(でーでん)

 

Q,免疫を上げ体温が上がる食べ方は次のうちどれでしょうか?

1、30回以上嚙んで食べる

2、食べる前に水を飲む

3、急いで食べる

 

 

 

考える人イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

 

 

 

 

正解は   1、30回以上嚙んで食べる

よく噛んで食べることで体温が上がり冷えを追い出し免疫力も高くなります。

たとえ入れ歯になってしまってもよく噛んで食べることで体温が上がります。

免疫力が上がると風邪などの感染症にかかりにくくなります。

よく噛んで食べる

 

体が冷えてきてしまうと免疫力も下がりますが血流も滞ってしまい筋肉が固くなります。

ここで問題です!

Q、全身の血行を良くして冷えを防ぐには身体のどこの部分を動かすのが効果的でしょうか?

1、首

2、足首

3,肩

 

 

 

 

 

 

考えるおじさんのイラスト | ゆるくてかわいい無料イラスト・アイコン素材屋「ぴよたそ」

 

 

 

 

 

 

 

正解は   2、足首

 

冷えがあるときは、足首をぐるぐると回すことでふくらはぎの筋肉がストレッチされます。

足に溜まった血液を心臓に返すことで全身の血行が良くなります。

血行が良くなると冷えを防ぎ、免疫力も上がります。ぜひお試しください!

イベント・セミナー:レジデンシャルコミュニティサロン柏の葉|三井不動産レジデンシャルサービス

 

冬の寒さが本格的になる前の準備と言うのも非常に大事になってきます。何かお身体の事でお悩みでしたら何なりとお申し付けください。

 

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

 

 

2022 バーベキュー

皆さんこんにちは!

芝浦治療院の関です。

先日久しぶりに我がメディカル・ケアのバーベキュー大会が全員参加で行われました。

新人の先生方や最近入社した受付さんは初めての参加になり以前とはまた、違った雰囲気の楽しい一日になりました。

 

我が芝浦治療院の院長、大坪先生が美味しくお肉を焼いて下さり、普段体力を使ってる若い先生方もエネルギーを回復していました。

 

受付の大貫さんや火曜日にヘルプに来てくれる堀先生もバーベキューは初参加でしたが、楽しそうに笑顔と若さを振りまいてくれました。

 

 

 

堤先生も子供にマシュマロを焼いてくれたり、サッカーをしてくれたり大活躍でした!

 

 

 

 

なかなかコロナで外出しづらい状況ではありますが、普段室内での生活が多い方は、日光に浴びることでビタミンDが体内で生成され易くなります。ビタミンDは健康には欠かせない要素です。

骨を丈夫にしたり、セロトニンという幸せホルモンの活性化やメラトニンという眠気の原因になる物質を減少してくれます。

これから寒い日も多くなります。冷えは色々な病気の原因になります。日光やお風呂、マッサージなどで体を温めて体調管理に気をつけて下さい。いつでもお待ちしてます。

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

天候にはご用心・・・

こんにちは!芝浦治療院の川名です

 

過ごしやすい日が増えて秋を感じる季節になりましたね

 

個人的には秋が一番好きなのでうれしいですが…

台風シーズンでもありますよね

今月に入って7個も発生したそうですよ‼️

 

通勤や通学、旅行の予定が潰れたなんて方も多いのでは

 

さて、

台風はその雨風によって行動に制限が出てしまいますが

なんと言っても体への影響が一番の問題です

 

台風が近づいてくると「頭痛がする」とか「膝や節々が痛い」なんて

聞いたことはありませんか?

 

また、最近は夏から秋に季節が変わってきて寒暖差も

大きくなってきていますよね。

 

気温や気圧など気候変化によって引き起こされる

様々な症状の総称を「気象病」と呼んでいます。

 

東洋医学では気象病のような外的な影響を

「外邪(がいじゃ)」や「六淫(りくいん)」と言って

風・寒・暑・湿・燥・火の6つの「邪」に分けています。

 

特に台風というのは風邪(ふうじゃ)と湿邪(しつじゃ)の

悪い影響を受けると言われています。

 

風邪は肌の痒みやめまい、湿邪は関節痛や頭痛を

生じさせるなどと考えられています

 

 

ではどうしたら良いのか…

 

 

 

風邪・湿邪への簡単な対処法は汗をかくことです

 

軽い運動や半身浴などで発汗することで

邪を体の外へ追い出してしまいましょう‍♀️

 

 

そうすることで、体に滞った余分な水分を発散させ

正常な水分代謝を整えることが出来ます✌

 

 

重くなっていた体もスッキリとして

過ごすことが出来ると思いますよ

 

 

また、

東洋医学では外邪とは別に、精神的な影響を

「七情(しちじょう)」と言って

怒・喜・思・憂・悲・驚・愕の

7つに分けて考えています。

 

体の不調は気持ちにも、気持ちの不調は体にも、

お互いに影響を及ぼすともいわれています。

 

体だけでなく気分も乗らないようなときもあるのでは!?

 

が、話が長くなってしまうので詳しくはまた今度にでも…

 

 

とにもかくにも

まだまだ台風シーズンは続きそうなので

なんだか体や気分が変だな…など

少しでも不調を感じたら放っておかずに

いつでもご相談にいらしてくださいね

 

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日

夏休みの運転には気を付けましょう。 

こんにちは🌞

 

夏本番ですね!

皆様この夏はどのように過ごされる予定でしょうか?

夏休みに車で外出する方もいらっしゃると思います。

今回は交通事故直後のお話をしたいと思います!

 

ある日突然事故に遭ってしまった…。

でも身体は痛くないから大丈夫…

と放置してしまったりすると…

 

そこが危険信号となります!

 

基本的に事故に遭う事で体は興奮状態となります。

興奮状態の場合…

アドレナリン】や【βエンドルフィン

という鎮痛作用がある物質が体内に分泌されます。

そうする事で痛みを感じないという現象が起こります。(個人差はありますが…)

 

その為、興奮状態が落ち着いた事故の数日後に、痛みが出現する事が良くあります。

 

ですので!

交通事故後に症状があらわれていなくても、

事故から数日の間に身体に異変が起きるかも知れないという事は覚えておきましょう!自動車の交差点事故のイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート

そして,

事故に遭ってしまった場合は,

➀負傷者を救護する。

➁事故車を移動する。

➂警察へ通報する。

➃事故の相手、事故状況や目撃者の有無を確認する。

保険会社へ連絡する。

この➄を行っている又はいないで

自賠責保険対応が変わる為,必ず行いましょう!

 

この場合どうしたら良いのだろう?など

少しでも不安な事があればお気軽にお問合せ下さい!

当グループの管理柔整師が手厚くサポートさせて頂きます!

 

メディカル・ケアグループは夏休みも休まずに営業しています。店舗によって多少、異なるのでお近くの治療院にお問い合わせ下さい。

 

田町駅から徒歩5

芝浦治療院

TEL0354456600

平日 10時~22時

 祝日9時~19時

定休日  日曜日