謹賀新年

新年あけましておめでとうございます!芝浦治療院の須藤です。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も患者様の健康の為、芝浦治療院スタッフ一同頑張って参りますので今後とも変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願いいたします。

年末年始は生活リズムの乱れや、食べ過ぎ飲み過ぎによる不調が起こり易くなってきますが皆様の体調はいかがでしょうか?

お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわる為に古くから1月7日には七草粥を食べるという風習がありますね(^^)

一年の無病息災を祈るという意味もありますが、春の七草それぞれにも入れる意味があるそうです★

 

芹(セリ):競り(せり)勝つ

薺(ナズナ) :なでて汚れを取り除く

御形(ゴギョウ) :仏の体

繁縷(ハコベラ) :繁栄がはびこる

仏の座(ホトケノザ) :仏の安座

鈴菜(スズナ) :神を呼ぶための鈴

清白(スズシロ) :汚れのない清白

 

 

また七草は日本のハーブでもあり、願掛けのような意味の他に以下のような作用もあります。

 

芹(セリ): 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できる。

薺(ナズナ): 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用がある。

繁縷(ハコベラ) : たんぱく質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれている。

鈴菜(スズナ) 、清白(スズシロ) : ジアスターゼという消化酵素がデンプンの消化を促進する。

 

年末年始の内臓疲れにぴったりな作用なのでお粥以外の料理に取り入れるのも良さそうですね!

連休後の数週間は体調を崩される方が多くみられます。

元気に1年を過ごす為にもお身体のケアはしっかり行っていきましょう(^^)★

 

1月13日()も診療を行っています!

祝日は混み合うことが予想されますので、お早目のご予約をお勧めしております。

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日  10時~22時

土曜 祝日 9時~19時

定休日  日曜日

自転車事故について!!

こんにちは。芝浦治療院の松本です。

季節も秋になり過ごしやすくなりましたね!

食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋と言われています。

みなさん充実した秋の季節を楽しんでくださいね!

今回は自転車の事故についてお話しさせて頂きます。

小さい子供からお年寄りまで、誰もが気軽に利用する自転車ですが、実は車による人身事故は年々減ってきているのに、それとは逆行して自転車と歩行者の事故は大幅に増えています。

特に、子供と高齢者が加害者となってしまった事故が増えています。

数千万円程度の賠償が課せられたケースは少なくありませんし、ひき逃げ等悪質なケースでは、数年間の禁固刑が科せられているケースもあります。

 

 

このように、強制保険(自賠責保険)のない自転車で歩行者に衝突してしまった場合、自動車事故よりも大変な結果をもたらすこともあります。

これを機に、まずは安全運転を心がけ、万が一に備えるのであれば自転車保険に加入するか、自動車保険や火災保険に年間数百円程度プラスすれば追加できる「個人賠償責任保険」をお勧めします。

また、これぐらいは大したことないだろうと放っておくと治るのに時間がかかってしまうことも・・・

些細なケガでも事故後の早急な治療が早期回復には非常に重要となってきます。

万が一、自転車事故に限らず交通事故に遭ってしまったら、どんな小さなことでも結構ですので、まずは 芝浦治療院までお気軽にご連絡、ご相談ください!

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜日

【台風の影響による臨時休診のお知らせ】

いつも芝浦治療院ご利用いただき、ありがとうございます。

明日10/12(土)は台風19号接近に伴い、患者様の安全を考え臨時休診とさせて頂きます。

大変大きな台風のようですので皆さまお気をつけてお過ごしください。

土曜日にご予約いただいている方にはお電話をさせていただいております。

ご予約を変更して下さった皆さま、ありがとうございます。

 

 

10/14(月)は診療を行っておりますので宜しくお願いします。

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日

美容鍼灸について

こんにちは!芝浦治療院の須藤です^ ^

まだまだ日中は日差しが強いですが、少しずつ秋を感じられるようになってきましたね★

 

秋は夏の日差しによって負担が掛かったお肌のトラブルが出やすい時期でもあります。

 

その為、今回は美容鍼灸についてお伝えしていこうと思います!!

『美容鍼灸』とは?? 

顔や頭皮の経穴(ツボ)に鍼を行い、皮下組織を刺激して血流を良くしていきます。

血流が良くなるとお肌の再生に必要な栄養分を細胞に届けたり、不必要な老廃物の循環が円滑になっていきます。

また、鍼をすると目には見えない細かい傷が出来るのですが、その傷を修復しようとする細胞の活動が活発になります。

そうすると、肌に弾力やハリを与える成分であるコラーゲンやエラスチンが活発に産生されるようになり、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が促進されます。

 

効果としては‥

フェイスラインのたるみ改善

リフトアップ

ほうれい線の改善

クマやむくみの改善

肌質改善(ハリ、ツヤが出る)

などが挙げられます★

 

美容鍼灸は身体の内側から状態を整えた上でお顔に鍼をする事でより効果が出やすくなっていきます。

その為、当院ではお顔の施術のみではなく、お身体の治療との組み合わせをお勧めしています!

美容成分の含まれるものを沢山摂っても内臓の働きが低下してしまっていては必要な栄養素を身体に巡らせる事は出来ないからです。

今は体調不良やお肌のトラブルが出やすくなる時季です。

お身体もお肌も健康的になる為に治療を受けてみませんか?

10月14日(月)、10月22日(火)の祝日も診療はおこなっています。

体調に不安を感じる前のメンテナンスも大切です!お気軽にご相談下さい★

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日

 

秋に備えましょう!

 

こんにちは芝浦治療院の土屋です!

 

 

いよいよ九月も残り少なくなり、比較的涼しい日が多くなってきましたね。

暑がりの僕からすれば、とても好きな時期です。

しかし、このような時期は意外と体調を崩しやすく一番気をつけないといけません。
 

この時期は夏から秋に変わるいわば季節の変わり目に当たります。
季節の変わり目は一日の中で、気温の上下が激しい日が多いです。

 

人間は体温を一定に保つ恒温動物なので、このような気温差に影響を受けやすく、体温調節機能(自律神経)が疲れてしまいます。

自律神経が疲れてしまうことによって、体が重だるくなってしまったり、頭痛やめまいなどの体調不良が出てきてしまいます。


僕のようにこの時期が好きな人間であろうとも、実は密かに疲れは蓄積しているのです。
 

では、この水面下で蓄積している疲労や、実際起きてしまった体調不良はどのように対処すれば良いのでしょうか?

 

 

・1日のリズムを安定させる

まずは体内時計の安定化が必要でしょう。

いわゆる早寝早起きの生活です。

起床時にはカーテンを開け日光を浴びると、体内のリズムを安定させるホルモンが活発になります。

それを習慣化することによって規則正しい習慣が徐々に身についてきます。

そうすることにより、自律神経が疲れにくくなる体を作っていきます。

 

・体温を安定させる

先程書いた通りこの時期は昼夜の気温差が大きいです。

この気温差に対応することが自律神経を疲れさせる1つの原因でもあります。

 

なので、人間に備わっている体温調節機能ではなく手軽に着られるカーディガンなど、衣類の力を借りてしまいましょう!

そうすることで自律神経の疲れを軽減することができます。

 

この季節は体のバランスを保つことが、体の疲れや体調不良には大事なことです。

みなさんも元気に秋を迎えられるように日ごろからケアをして予防をするようにしましょう!

 

もしもそれでも症状が出てきてしまったら早めに受診するようにしてください!

みなさんのお役に立てるようしっかりと準備をしております!

その他の症状に対してもお答えできるようにスタッフ一同日々精進しておりますのでお困りの際はご連絡をお待ちしております。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  

 

 

冷えによる体調不良にご注意!

こんにちは。芝浦治療院です。

8月ももうすぐ終わりですね。気候もずいぶんと穏やかになりましたが、これからまた少し気温が上がる日もあるようです。なかなか落ち着きませんね。

これからの時期でも目立つのは意外と「冷え」なんです。           

冷え症は寒い時期の代表的な症状ですが、夏場では服装や食事が「冷え」に対して無防備になりがちで、低めの温度のエアコンや冷たい飲み物、食べ物などにより、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。

体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります。季節の変わり目に、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。

エアコンを長時間使用していると、自律神経系の交感神経が働き、体温を体の中から逃がさないように血管が収縮します。このため血流は悪化して、冷え症を起こすのです。   また、自律神経の乱れは、他にも基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。 

冷えから身を守るためには、体を温め、血行を改善することが大切です。       次のポイントを参考にして、健康維持に努めてください。

  • 首、手、足から冷えるので、その部分の保温に気をつける。
  • いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わない。
  • エアコンの使用は暑い日だけにして、設定温度も高めに。             (外気との温度差は5度以内に)。
  • ウオーキングやストレッチなど軽い運動をきちんとやる。
  • 暑くても38~40度くらいのぬるめのお湯でゆっくりと半身浴をして、体を芯から温める。
  • 十分な睡眠をとる   。

 

急な天候の変化による体調不良でお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

 

夏休みの罠

こんにちは

芝浦治療院の土屋です。

ようやく長かった梅雨が明けました!

暑い日が続きそうですね!

 

夏休みを取る方も取らない方も、熱中症や日射病にならないようにこまめな水分補給や体温管理を意識しましょう!

 

 

さて、皆様は夏休みを取ってお出かけなどしますでしょうか?

 

今回は旅行へ行く方などに気をつけていただきたいことをお伝えしていきます。

 

旅行に行くと日常から離れて羽を伸ばすことで、ストレスから解放され心身ともにリラックス出来るでしょう。

しかし、そんな楽しい旅行の中にも気をつけないと逆に体調を崩すこともあるのです。

 

その1 暴飲暴食

やはり旅行といえばご当地のご飯です。

美味しい食べ物やお酒をたくさん飲む方は多いのではないのでしょうか?

実はこの行為は体を逆に疲れさせてしまう要因なのです。

例えば、胃の内容物を消化するためには胃への血流量を増加させます。

そうすると筋肉への血流量が不足してしまい回復が遅れてしまいます。

 

普段より暴飲暴食をするとこうした影響で体調を崩しやすくなってしまいます。

 

 

その2 観光地巡りやアクティビティ

 

旅行に行けば、こちらも外せないと思います。普段行ったことのない場所や、やったことのない場所に行きたいのは当然のことだと思います。

しかし観光地は意外と地面がデコボコしていたり、坂が多かったりと体へかかる負担が大きいのです。

観光地に行く際には準備運動も行ってあげたほうがいいでしょう。

Backpacker on top of a mountaine

実際に旅行先で体を痛める方は少なくないですよ。

 

 

旅行は楽しいものですが、無理をすると体を崩してしまう原因になってしまいます。

なので旅行前や旅行後にしっかり体調を整えておくことをお勧めします!

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

梅雨が明けてもご注意を!

こんにちは芝浦治療院の川名です。

今年の梅雨は長かったですが、ようやく梅雨明けの兆しが見えましたね!!

先週までが嘘の様に暑い日が続きそうですが、それはそれで大人も子供も体調管理が難しくなりそうです。

特に今回のような長い梅雨のおかげで気持ちがモヤモヤしたり悩み事が増えたり体調不良になった方も多いのではないでしょうか。

東洋医学では

思い悩むと「脾(胃)=消化器」を病み、その時間が長くなると「肺(大腸)」をやぶり憂いて止まず。

と考えます。

東洋医学ではこの様に情緒と臓器の機能とはつながりがあるという基本的な考えがあります。

そしてこのような病の伝搬を抑え治していくのが、東洋医学の未病治なわけです。

特にこれからの季節は暑さで体力を消耗しやすい季節でもあります。そんなときに消化器の調子が悪いと栄養をうまく吸収出来ず回復も出来ませんよね!?

あまり自覚症状がなくても、冷たいものが多くなったりエアコンで冷えたりで直接臓器を病んでしまうこともありますので早めに対処することをおすすめします。

脾(胃)の機能が回復してくれば、徐々に情緒の問題も解決いていくというのが東洋医学の治未病の観点です。

もしも脾の変調に気付かず、未病の時期を経過して病が伝搬してしまうと症状はさらに複雑に長期化してしまうので、そうなる前に治療をしていきましょう

脾(胃)の調子を整えてモヤモヤを晴らし、元気に夏を乗り切りましょう!!

そのほか体調不良をまだまだ引き起こしやすい時期でもありますので、何かお困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

 

梅雨時期の交通事故について

こんにちは!芝浦治療院の松本です。

 

梅雨に入りジメジメした天気が続き気分も暗くなりがちですが,体調管理をしっかり行い元気良く過ごしましょう!

今回は1年で2番目に交通事故が多い梅雨の時期についてお話させて頂きます。是非参考にしてくださいね!!

梅雨に交通事故が多発する3つの要因があります!!

1.雨で視界の悪化

雨で空模様も薄暗い為、視界不良により事故が起こりやすくなります。

2.雨音による車内と車外の音の遮断

ドライバーは運転時8割以上が目からの情報で車を運転すると言われていますが、その他は音による情報を頼りに運転しているそうです。

雨の音で前方や後方から来る車やバイクのエンジン音が聞こえない為「出会い頭の事故」が起きやすくなり、また子どもの遊び声が雨音でかき消されることにより「衝突事故」が発生しやすくなります。

車内の窓を開けたり、車内の音楽を消して外の音をキャッチ出来るようにしましょう!!

3.水たまりによる路面の悪化

雨が降り続くと道路に水たまりができますが、この水たまりが大きくなるとタイヤが滑りやすくなり事故を起きやすくなります。

「ハイドロプレーニング現象」という言葉知っていますか?

これは水たまりを走行中に起きる現象で「タイヤと路面の間に水が入り、車がアイススケートのように滑ってハンドルやブレーキが効かなくなる」というものです。

水たまりの中をスピードを出して走行している際によく起こります。この減少が起きる原因は「スピードの出しすぎ」、「タイヤの溝の摩耗」、「タイヤの空気圧不足」の3つが主な原因だそうです。

また、雨のスリップ事故はカーブを曲がる時にもよく起こります。急カーブが多い道路ではスピードを落として走行することが必要です。

参考になりましたでしょうか?

また万が一交通事故に遭われたら後遺症を残さないためにも早期の治療が必要です!!

芝浦治療院へお気軽にご連絡ください。お待ちしております!!

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

元気に梅雨を乗り越えましょう!

こんにちは!芝浦治療院の須藤です。

夏のような暑さの日もありますが、今週はまた雨続きになりそうですね‥。

じめじめと蒸し暑い梅雨の季節は体調不良を引き起こしやすくなります。

そして、梅雨明けの暑い夏に向けて、元気で健康的にいられる体調管理がとても大切にな時期になります。

 

梅雨の体調不良が起こりやすいのはなぜでしょう?

代表的なものとしては

・気温の寒暖差が激しいことが多い

・低気圧や雨で薄暗い日が続くため

が挙げられます。

晴れて暑い日もあれば、雨で肌寒い日もあったりと、昼夜の寒暖差が大きいことで、体がストレスを感じ、疲れやすくなっています。

また低気圧や明るい光に当たらない日が続くことで、身体を休みモードにする副交感神経が優位になり、だるさを感じやすくなってしまいます。

出やすい症状としてはだるい、疲れやすい、頭痛、めまい、吐き気、食欲不振、肩こりなどが多くなります。

体調不良を感じたら、梅雨のせいだと割り切って、無理をせずゆっくり体を休めましょう。

 

梅雨を元気で乗り切るには?

・規則正しい生活と良質な睡眠

寒暖差が大きいことで体がストレスを感じ、疲れやすくなるといわれています。自律神経のバランスを整えるため、しっかり休養し、規則正しい生活をしましょう。

・適度な運動

雨が続き運動不足になることで、血のめぐりが悪くなり、老廃物などが体に溜まりやすくなります。家の中で簡単にできるストレッチなどをするのがオススメです。

・疲労回復に効果的な「ビタミンB群」を摂る

エネルギー産生に必要な栄養素で、不足すると疲労物質が蓄積されやすくなるといわれています。

ビタミンB群を多く含む食材‥豚肉、レバー、さば、キムチ、納豆 など

 

・ストレス対策に効果的な「ビタミンC」を摂る

抗ストレス作用を持つホルモンの合成に不可欠なため、しっかりと摂取することが大切です。

ビタミンCを多く含む食材‥れんこん、ブロッコリー、いちご など

栄養摂取と休養のバランスがとても大切になります★

とは言っても全てを完璧に行うのは大変だと思います。

いつもより少しだけお布団に入るのを早くする、いつもより少しだけ意識をして野菜を摂るなどのように工夫をしてみてください。

元気に梅雨を乗り越えましょう!!

何かお困りの症状がありましたらお気軽にご相談ください。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜