春土用入

皆さんこんばんは。芝浦治療院の大坪です。

明日は《春の土用の入り》ですね。暦では5月6日の立夏を迎えればもう夏です。

 

変化の激しい時期は体調を崩しやすいので注意が必要です!

 

さて、この時期によく話題になるのが『五月病』ですが、新しい環境に適応できないことによって起こる精神的な症状をまとめてそう呼んでいます。

最近では時期が少しずれて『六月病』などと呼ばれているとかいないとか。。

聞くところによると、実は『一月病』から『十二月病』まで丁寧に解説してあるものもあるらしいです(笑)

そんなウソみたいな話も出るくらいなので、「どーせ大したことないんでしょ」とかるく見られがちな5月病ですが、専門的には『無気力症候群』と呼ばれ精神疾患として扱われます。

 

正しい判断をして、的確な時期に適正な処置を行うことで体調は整えることが出来ます。

夏を楽しく迎えるためにも、日ごろからの体調管理を怠らないようにしましょう!

気になることがありましたらお気軽にご相談ください!

 

★休診日、診療時間のお知らせ★

GW中は5/1(水)が休診となっております。
その他は祝日の診療時間となり9:00~19:00でご案内を致しております。

何かお困りの症状がありましたら、是非ご相談下さい。

 

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

 

GWのお知らせと気象病について

こんにちは!芝浦治療院の須藤です。

先週末は爽やかな天気で外に出るのに最適な気候でしたね♪
今年はGWも10日と長く、お出かけも色々と計画されている方も多いようです!

しかし、環境の変化も多いこの時期。
気をつけて頂きたいのが『気象病』です。

春になると何となくボーッとしたり頭痛がしたり、急に腰や首が痛くなった、めまいや耳鳴りがする、不安になる‥などの症状に心当たりがある方も多いのではないでしょうか?

元々、日本の3月~5月は「春の嵐」や「メイストーム(5月の嵐)」と呼ばれる激しい現象が発生しやすく、気候が不安定になりやすい時期となっています。

気象病は気温や湿度、気圧の変化によって引き起こされる体調不良の総称ですが、この中でも特に身体に影響するのが気圧とされています。

気圧の変化が起こると、耳の鼓膜の奥にある『内耳』という部分がセンサーとなり、その情報を脳に伝えます。
情報を受け取った脳は自律神経(交感神経と副交感神経)に働きかけ、環境の変化に体を順応させていきます。

しかし、内耳が気圧の変化に敏感すぎると少しの変化でも過剰に脳に情報が伝わってしまう為、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすくなります。

その結果、交感神経が活発になると頚肩コリ、腰痛、頭痛などの痛みを感じやすくなり、副交感神経が活発になるとだるくなったり眠くなる‥といった症状を引き起こすのです。

このような時は内耳の血流を改善する為に首のストレッチや耳の周辺をマッサージすることが効果的です。

また、全身調整や鍼灸などは自律神経のバランスを整える効果がある為、この時期の辛い症状をより和らげる事が出来ます。

環境や気候の変化が大きく、体調を崩しやすい時期です。
無理をせず、自分の体と向き合って体調を整えていきましょう。

★休診日、診療時間のお知らせ★

GW中は5/1(水)が休診となっております。
その他は祝日の診療時間となり9:00~19:00でご案内を致しております。

何かお困りの症状がありましたら、是非ご相談下さい。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜 祝日9時~19時

定休日  日曜

お花見に行ってきました!!

こんにちは!芝浦治療院、院長の松本です。

4月に入り桜も咲き始め、お花見に出かける方も多いと思います。

特に昼から夜の寒暖差があるのでお花見に出かける方、寒さ対策をしっかり行い体調管理には気をつけましょう!

DSC_1261

芝浦治療院でも本日休憩時間を利用してお花見に行って来ました。

桜が満開です!!

とても綺麗で春を感じることが出来ました。

短い時間でしたが心が癒されリフレッシュできました。

エンジン全開で患者様の心と身体のケアを行なっていきます。

皆さま身体の不調を感じましたらいつでもお気軽にご連絡ください!

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

鍼灸勉強会

こんにちは芝浦治療院 徳本です。

桜も咲き始め春らしい陽気が続いてますね。

季節の変わり目で頭痛・肩こり等の症状が出てる人はいないでしょうか?

3月24(日)は芝浦治療院で鍼灸勉強会が行われました。

二宮総院長と千歳烏山治療院の中原先生が講師を務めてくださり、

中原先生は「炎症体質への鍼灸治療」の講義を行ってくださいました。

体のどこかに常に炎症が起きてることが原因と考えられ、食事やストレスに起因することが多くアトピーや花粉症等の発症・悪化をさせていると考えられています。

鍼での刺激を多く入れすぎてしまうと、のぼせやふらつき、人によっては吐き気を伴うことがあります。今回の勉強会ではその刺激量を調整する技術を学び炎症の出てる部分を先生同士で治療し合いました。

二宮総院長は「清熱」について講義をしてくださいました。

熱とは主に炎症が出ていることを指し、「清熱解毒」で体にある余分な熱を外部に排出するという意味になるそうです。

体にある余分な熱を取ることで浮腫の軽減・発汗作用・大小便が出やすくなるという効果があるそうです。今回は耳に三稜鍼という鍼を用いて刺絡を行いました。

今回の二つの講義は短時間で効果を実感できるため患者さんの役に立てるよう復習を重ね、実際に使っていきたいと考えています。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

春はちょうど良い季節

こんにちは!芝浦治療院の川名です。

今週に入り暖かさが一気に増して、春真っ盛りな日が多くなり明日にも桜の開花宣言が出るかもしれませんね!!

今年は子供と一緒に満開の桜が見られるとうれしいです!

さて、そんな春を感じる今日この頃ですが・・・

日本で長く働いているある海外の方は、仕事の異動は9月より4月の方がストレスも少なく楽だと言う話があるんだそうです。

実は東洋医学でいうと、春は変化にちょうど良い時期だと言われているんです!

2000年以上前にまとめられた中国最古の医学書『黄帝内経(こうていだいけい)』にもそう書いてあります。

物事を開始して伸びていくためには春から始めたらよいとあって、入学や昇進だけでなく、異動も春からであれば境遇に順応しやすいのです。

新しい職場・新しい環境になると、体調は変化します。

変化してしばらくの間は、身体を正常に保つために体内の「恒常性」「寛容性」が働いてバランスを調整するのですが、多くの人は血圧が少々上がるくらいなので心配はしなくても大丈夫!!

しかしそれが耐えられないレベルになると、春を越えたあたりでGWに入り、張り詰めていたものが緩んで五月病になってしまうんです!!ですから、春の時期は身体の声にしっかりと耳を傾けたいものですね。

最近では世界標準の9月入学に関心がもたれているようですが、今の話に照らし合わせると4月入学はとても理にかなっているんですね!!

自然の力は大きく逆らってはいけないということを昔の人は分かっていたんですね。関心するばかりです。

今は季節の変化で不調を覚える時期であり、五月病にならないための予防の時期でもあります。

治療にもちょうど良い時期なんですね!!少しでも不調を覚えるようでしたら早めの受診をお勧めします。

芝浦治療院では東洋医学はもちろん、西洋医学をベースにした治療など患者様に合った治療を提案・提供しております。

ご相談もお気軽にお越しください!お待ちしております。

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜 祝日9時~19時

定休日  日曜

もうすぐ春ですねー。

こんにちは、芝浦治療院・増田です。

3月に入り少しづつ暖かくなってまいりました。
今年は3月6日から春分までを「啓蟄」といい24節気の3番目の季節で

「冬籠りで隠れていた虫や動物が大地が温まりだし目覚め始める時期」
という意味です。

「もうすぐ春ですねー」

季節的には3月から4月にかけて「木の芽時(コノメドキ)」と言います。
昔の人はこの時期が一番心や体の調子が崩れやすい時期と警戒していたそうです。

東洋医学的には「肝」の季節です。
「肝」は精神や感情の調整を行う働きもあります。
この時期「肝」気が盛んになります。

「肝」の気が盛んになりすぎるとイライラしたり、怒りやすくなったり、不眠症、情緒不安定、うつ症状、などの精神症状や自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れ、生理不順、便秘、皮膚疾患、など様々な症状が出やすくなります。

 

それに加えてこの時期は社会的にも新入学、入社、転勤、部署の移動、引っ越しなど様々な環境的変化によるストレスも起こりやすい時期です。

このようなことから「木の芽時」というのは心と体のバランスが崩れ調子が乱れやすくなるのでしょう。

春の養生食としては

肝の働きを整えるに酸味のあるもの、溜まった毒素を解毒するために苦味のあるもの、

胃の働きを整えるために甘味や苦味のあるものをバランスよくその時の体調に合わせて食べることをおすすめします。

例えば
酸味:グレープフルーツ、酢の物、梅干しなど
辛味、苦味:うど、ふきのとう、たらの芽、パクチー、春菊、セロリ、菜の花
甘味:玉ねぎ、にんじん、キャベツ、カブ、大根などがあります。

取りすぎるとマイナスに働くこともあります。

また、肝の気を高めすぎないように調和を取り胃を養うことで消化機能のバランスを整えることが大切です。

「なんとなく不調だな~」と感じたらひどくなる前に早めの治療をおすすめします。

お気軽にご相談ください。

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜 祝日9時~19時

定休日  日曜

治療家就活マニュアルを配ってきました!

こんにちは!
芝浦治療院 土屋です。

先日3/3は柔道整復師国家試験ということで、試験会場である『TOC有明』で治療家就活マニュアルを配ってきました!

1年に1度しかいない試験なので歩いている受験生には緊張している方が多いように感じました。
僕も3年前に柔道整復師の国家試験を受験しましたが、始発に近い電車で受験会場に向かい、電車の中でも不安な気持ちで勉強していたのを覚えています。笑

当日は悪天候でしたが、芝浦治療院院長の松本先生を筆頭にたくさんの受験生に受け取ってもらえました。
さすが院長、元気の格が違いました!笑

僕も松本先生からの元気を分けてもらいながら配りました。
受験生も松本先生のテンションで緊張が少しほぐれたことでしょう。笑

さて、株式会社メディカル・ケアでは、新卒・経験者・学生・受付を問わず、スタッフの募集をしております。

技術の優れている先生が多数いますのでとても勉強になると思います。

もし気になればご連絡ください。
メディカル・ケア スタッフ一同心よりお待ちしております!

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

 

もうすぐ春ですね。

こんにちは大坪です。

2/24(日)は鍼灸師の国家試験でしたので、今年度の受験生の応援と卒業後の就職活動斡旋のために当社で作成した会社案内冊子を配布させていただきました。
芝浦からは川名先生、須藤先生、徳本先生が参加してくれました。
午前の試験が始まる9時まで配布させていただき、午前の試験が終わる11時まで巣鴨を探索。出店等で商店街の活気がすごく、ランチもおいしかったです。

新年度には皆様に新入社員をご紹介できるのを楽しみに、結果を待ってみようと思います。

さて、まだまだ風邪症状の方が多く見られます。
予防でよく思いつくのが『うがい』ですね。
数週間前の記事には水でだけでうがいをしていたほうが予防効果が高いとの発表がありました。
ざっくり言えば、菌交代現象といって、うがい薬などの抗菌作用がのど粘膜などで持続すると本来いるはずの菌が現象し、抗菌作用に対して抗体を持つ菌が逆に増殖してしまうことをいいます。
ですので、普段は水だけでうがいをして、風邪をひいてしまったときや免疫力が落ちているときにうがい薬を使うなど使い分けたほうがよさそうです。

結構昔に水うがいを勧められた際、歌手の五木ひ○しさんのようにこぶしを利かすような姿勢でうがいをしろと言われましたが真偽は定かではありません(笑)

 

芝浦治療院では皆様の生活に合わせて様々なアドバイスも行っています。

気になることはどんどん聞いてください。

 

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

ギックリ腰について

こんにちは!

芝浦治療院の松本です。

2月の後半に入り暖かい日も増えましたね!

寒暖差が大きい季節でもありますので体調管理には充分にお気をつけください。

さて今回はギックリ腰について説明させていただきます。

季節の変わり目や冬の寒い時期によくギックリ腰になる方が多いです。ギックリ腰になるとこのような症状が起こります。

・突然腰に痛みが出て動くのが辛い又は動けなくなる。

・前にかがむのが痛い

・イスから立ち上げるなど動き始めが痛い。

またギックリ腰は重いものを持ち上げたり、体を捻るなど急な動きをした時に起こりやすいです。

 痛みの程度は様々で軽い痛みの方や身動きが取れないくらい激痛になる方もいます。痛くなった当初はまだ我慢出来る程度ですぐによくなるだろうと思い込み、治療を受けずにいると悪化するケースも多いので早めの治療をお勧めします。

ギックリ腰は急性の外傷になりますので保険適用出来ます。芝浦治療院では急性の外傷であるギックリ腰や首の寝違い等の治療を得意としております。

このような症状がありましたらお気軽にご連絡ください。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜

花粉症

こんにちは!芝浦治療院徳本です。

まだまだ寒い日が続いてますが体調は崩してないでしょうか?

インフルエンザもピーク時よりは終息してきましたがまだまだ油断できないですね。

暖かい日も少しずつ増えてきて、春にだんだんと近づいてきた感じがします。

春に近づくにつれて「花粉症」の症状が出て来る方も増えてきます。私の周りでも早くも症状が出始めてる方がいます。

そこで今回は「花粉症」について少し書きたいと思います。

●花粉症のピーク

花粉の飛散量は大量に飛ぶ「表年」と比較的少ない「裏年」があり2018年が「裏年」だったため今年は「表年」と予想されています。

2019年の東京のスギ花粉が飛ぶピークは3月上旬~4月上旬となり、例年より飛ぶ期間が長く花粉飛散量は昨年の2~5倍が予想されており、スギ花粉のピークが終わる頃になるとヒノキ花粉が飛び始め、その後ピークが始まります。東京では4月上旬~5月上旬が予想され、飛散量はスギ花粉同様2~5倍が予想されています。

花粉の飛散量が多い日

・晴れて気温が高い日

・空気が乾燥して風が強い日

・雨上がりの翌日や気温の高い日が2、3日続いた後

花粉が多い時間帯【昼前後・日没後】

スギ花粉が多くなる時間帯は、その日の気候によって変わるものの、昼前後と日没後は多くなります。理由は、午前中に飛び出した花粉が数時間後に都市部に到達すること、上空に上がった花粉が日没後に地上に落ちてくるためと考えられています。

●症状


花粉症の症状は初期には風邪の症状に似ています。しかし症状が長期間、鼻閉、クシャミ、目と鼻の痒み、臭覚障害、咳、身体のだるさ、後頭部から肩にかけての凝り、頭痛と様々な症状が現れます。

●みんなかかるの?


誰もが花粉を吸い込むことにより症状を現すのではなく、アレルギーを起こしやすい体質を持った人が発症します。日本ではスギ、ヒノキ、イネ科植物、ブタクサ(秋季)などの花粉やハウスダスト、ダニの死骸が鼻の粘膜の1番表層の部分に取り込まれて、そこでアレルギー反応を起こすことが原因となります。車の排気ガスの成分も鼻の粘膜を傷害し発症要因として挙げられていて、花粉などのアレルギーの無い人も長期間、異物である花粉を吸い続けると身体に抗体ができてしまい発症してしまいます。

さらに詳しく知りたい方はこちら→花粉症

芝浦治療院では花粉症治療も行っています。主に鍼灸治療がメインとなりますが体のバランス、自律神経の乱れも要因となりますのでマッサージ骨盤調整もおすすめです。  まずは気軽にご相談してください。

田町駅から徒歩5分 芝浦治療院

https://www.shibaurachiryouin.com/

TEL03-5445-6600

平日 10時~22時

土曜・ 祝日9時~19時

定休日  日曜