- 芝浦治療院 HOME
- 内臓の症状
- 食欲不振
内臓の症状
食欲不振
食欲不振とは暑さ等、環境問題や暴飲暴食、冷たいもののとりすぎや食生活の乱れ、その他ストレスなどにより自律神経が乱れることにより特に消化器の働きが落ちやすくなります。
その為、腸の蠕動運動が減退し、食べたい、飲みたいという欲求がなくなってしまいます。また、消化器以外にも感染症や内分泌疾患、腎臓疾患や心臓疾患の場合でも主訴として出ることもありますので全身治療の1つとして鍼灸治療をおすすめします。
治療方針
食欲不振は、脳の視床下部や胃腸の働きが低下して生じるものですが、東洋医学においては、食欲不振は、「脾」「胃」「肝」「肺」の機能やバランスが正常に保たれていない身体の状態とされています。
食欲不振の根幹となっている原因を根本からなくしていき自律神経の働きを整え免疫力を高め内蔵の働きを活性化していきます。また内臓の機能の低下として出ているお腹の硬さや冷えの症状に対して灸治療もしていきます。特に慢性的な食欲不振に悩まれている方はご相談下さい。
自律神経を整えるツボ
照海、兪府、三陰交、腎兪、照海、曲泉、陰陵泉、
膈兪、肝兪、脾兪、中脘、天枢など