田町・芝浦・三田など港区周辺で整骨・整体・鍼灸・マッサージ・カイロプラクティック・骨盤矯正・交通事故治療なら芝浦治療院

受付時間
平日10:00~22:00
土曜・祝日09:00~19:00
日曜休診
お電話でのご予約・お問い合わせ03-5445-6600 English

内臓の症状

二日酔い

二日酔いってなぜなるの

通常、体内に入ったアルコールは、胃腸で吸収されて肝臓に運ばれます。

肝臓でアルコールが分解されると「アセトアルデヒド」という物質に変化し、酢酸に分解され、最終的に水と炭酸ガスになって排出されます。
実はこのアセトアルデヒドが有害物質で、頭痛や吐き気の原因となります。アセトアルデヒドを分解する能力以上にアルコールを飲むと、アセトアルデヒドが体内に異常に蓄積して、さまざまな不快な症状を起こします。

体内でアルコールを分解する際には、体内の水分が消費されます。

したがって、十分な水分を補給しないと、アルコールの分解が滞ってしまいます。
余分なアルコールは胃腸からそのまま血液中に入り、全身をめぐります。この濃度(血中アルコール濃度)が高いほど、「酔い」の症状が出るわけです。

アセトアルデヒドを分解するには、アセトアルデヒド脱水素酵素が働き、アルコールを分解してくれます。ただし、数種類のアルコールを摂取すると、数種類のアセトアルデヒトが発生するので、アルコール分解のために長い時間が必要になってしまいます。このアセトアルデヒドの分解に必要な時間が、二日酔いの状況を左右していると考えられます。

二日酔いの症状

頭痛…
二日酔いの頭痛は、「アセトアルデヒド」や、酒や肴となる食物に含まれる刺激物質「チラミン」、「ヒスタミン」の作用によるものです。チラミンは中枢神経を刺激したり血圧を上げる作用があり、ヒスタミンは血管を拡張させるために頭痛が起こります。

動悸
のどの渇き
胃もたれ・胸やけ…

空腹のまま飲酒をしたり、アルコールの刺激によって胃粘膜を傷つけ、胃酸の刺激を受けてしまう結果起こります。

いずれも、肉体的には脱水症状を起こしている為、これらの症状がおきてしまいます。
お酒は、飲みすぎると以下のような病気を招いてしまう原因にもなります。

飲み過ぎによって生じる障害
急性アルコール中毒/アルコール依存症/アルコール性痴呆/自律神経失調症
食道食道炎/食道ガン/食道静脈瘤
胃炎/胃潰瘍/腸下痢/吸収障害/痔
肝臓脂肪感/肝炎/肝硬変
膵臓膵炎/糖尿病
循環器系心筋症/不正脈/高血圧
その他末梢神経障害/貧血/卵巣機能不全/インポテンツ

二日酔いの吐き気や頭痛を抑えるツボ

二日酔いと直接的に関係している「肝臓」に効く、肝機能を高めるためのツボです。

期門(きもん)
このツボは両乳首の真下にある肋骨の境目のところにあります。両手の付け根で押しもむようにすると効果的です。二日酔いの時は20~30回ていど刺激すると効果的とのことです。
太衝(たいしょう)
このツボは足の親指と中指の間にあります。足の甲で2つの指の筋が交わるところの少し前にあるツボで、手の合谷(ごうこく)のような場所です。二日酔いに限らず、押すと結構痛いです。
太衝は肝臓の機能を高めるツボで、速やかに体内に残ったアセトアルデビトを酢酸と水に変えて無毒化を促進します。
肝臓帯(かんぞうたい)
このツボは、耳の中央を走る軟骨のやや上あたりにあります。耳のツボは小さいので、指先で押すほかには、爪楊枝やペンの先で押すなどします。
合谷(ごうこく)
このツボは二日酔いによる気分の悪さだけでなく、頭痛、腹痛、下痢、便秘など、幅広い症状に効くツボです。場所はての親指と人差し指の付け根の間にあります。
内関(ないかん)
このツボは手首の下、指2~3本分の位置にあります。こぶしを握ると2本の筋がでますが、その間になります。二日酔いによる吐き気を緩和します。
巨闕(こけつ)
このツボはみぞおちの中央、肋骨から指の横幅3本分下にあります。なるべく吐いた後に仰向けになり、指4本でそっと指圧します。二日酔いによる吐き気を緩和します。

二日酔いの時に、胃腸に効くツボ

足の三里
このツボの位置は膝の下ある頚骨の出っ張りから指の横幅3本分下、すねのすぐ外側2~3cmのところです。強く押すと、足の指先までしびれるような感覚が伝わったらそこがツボです。
中脘
このツボはみぞおちとへそを結んだ線上の中央にあります。
両手の中指を重ねてゆっくり息を吐きながら圧を加えていきます。息を吸うときは圧を抜きます。これを10回ぐらい繰り返してください。
六華の灸
このツボは「胃の六つ灸」ともよばれる、胃の後ろにあたる背中にある特効穴です。
膈兪(かくゆ)
第7胸椎と第8胸椎の棘突起の間で、正中線(体の中心線)から3~4cm外側
肝兪(かんゆ)
第9胸椎と第10胸椎の棘突起の間で、正中線から3~4cm外側
脾兪(ひゆ)
第11胸椎と第12胸椎の棘突起の間で、正中線から3~4cm外側

以上、左右6穴をいいます。目安として、左右の肩甲骨の下端を結んだ線が第7胸椎の下線にあたり、この高さで、脊柱起立筋(背中の両側に縦に走る筋肉)上に「膈兪」穴があることになります。
名前のとおり、お灸がよく効くツボですが、指圧でも効果があります。

その他の二日酔い解消法

りんご

果物
果糖はアルコールの分解を促進します。とくにサクランボ、ブドウ、リンゴなど、果糖が豊富な果物がお勧めです。
水分補給
アルコールには利尿作用があります。トイレが近くなるのもそのためです。スポーツ飲料で体内の水分とミネラルを補います。
塩分・カリウム補給
飲みすぎた日の翌朝は、コンソメスープがお勧めです。失われた塩分を補給します。
シャワー
血液循環をよくし、新陳代謝を促進します。ただし、飲酒後すぐシャワーに浴びるのは、よくありません。
いつもの生活習慣どおりに
例えば毎朝コーヒーを飲む習慣があったら、コーヒーを飲みましょう。二日酔いのときにいつもの習慣をやめて飲むのをやめたら、二日酔いがさらに悪化する可能性があります。

よくある症状やお悩みで選ぶ

PAGE TOP